ペポのお金の知識https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com分かりやすさを追求したお金の知識Sat, 08 Jul 2023 13:52:10 +0000jahourly1https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/wp-content/uploads/2023/03/money-150x150.pngペポのお金の知識https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com3232 【30分で出来る!】副業ブログの始め方4STEP!https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/fukugyoublog-manualhttps://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/fukugyoublog-manual#respondSat, 08 Jul 2023 13:25:40 +0000https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/?p=545

はじめまして、ペポ【@kaden_pepo】です。 副業でブログを始めたいと考えているけど、なんだか難しそうなイメージがあり なかなかはじめの一歩が踏み出せない方、多いと思います。 私も、はじめの一歩を踏み出すのが一番大 ... ]]>

ペポ
ペポ

副業でブログを始めたいと思うけど、なにから始めたらいいのか全く分からない・・(;´・ω・)

はじめまして、ペポ【@kaden_pepo】です。

副業でブログを始めたいと考えているけど、なんだか難しそうなイメージがあり

なかなかはじめの一歩が踏み出せない方、多いと思います。

私も、はじめの一歩を踏み出すのが一番大変だったと記憶しています。

なので今回は、そんな悩みをサックと解決できるように、分かりやすく図解を利用しながら

副業ブログの始め方を解説していきます。

早い方だと最短30分で副業ブロガーになれますので、張り切ってはじめの一歩を踏み出しましょう!!

この記事を読んで分かること

・副業ブログの仕組みとメリット

・ワードプレスブログの始め方

副業ブログに欠かせない初期設定方法

副業ブログの仕組みとメリット

まずは、副業ブログの仕組みから簡単に分かりやすく解説していきます。

副業ブログとは、アフィリエイト等を利用し収益を生むブログのことです。

例えばキャンプが好きな人がキャンプについてのブログを書いて投稿します。

その時キャンプする時に使うアイテムも合わせて紹介します。

読者が、そのアイテムを欲しいと思い、そのブログ内の広告リンクから購入します。

あなたに報酬が発生します。簡単に説明するとそんな感じです。

ちなみにブログで稼ぐ人の中には月に10万円~100万円以上稼ぐ方もいるので夢がありますよね!

ペポ
ペポ

寝ている間も自分が作ったブログが自分の為に働いてお金を生んでくれます!

下記が副業ブログのメリット4選になります!!

  • 初心者でも始めやすい副業      (専門的な知識・資格・免許不要でネット環境とPCやスマホがあれば即始められる)
  • 初期費用が安く始めやすい      (ドメイン代やサーバー代で月々1000~2000円ぐらいから始められる)
  • 失敗のリスクが少ない        (店舗を借りる必要がないし、商品を仕入れる必要もない)
  • スキマ時間を有効に使いお金を稼げる(ネット環境があればどこでもブログを書くことができる)

では、副業ブログを作るにあたっての注意点はというと【無料で作れるブログ】【有料で作るブログ】

とあるので副業としてブログを始めるならば必ず後者の【有料で作るブログ】を選ぶ事です

世の中には無料でブログを作れるサービスがありますが下記のようなデメリットがあります。

  • ブログのデザインを好みのデザインにできない
  • 掲載できる広告に制限がある(ここが一番のデメリット)
  • 運営会社の決定次第で突然閉鎖される可能性がある

なので、副業ブログを開設するなら

【有料で作るブログ】WordPress(ワードプレス)一択です!

WordPress(ワードプレス)を使って副業ブログを運営するには

月額1000円ほどでレンタルサーバー(ブログ用のデータ置き場)を借りる必要があります。

誰でも簡単にすぐ手続き可能ですので図を用いて簡単に説明していきます!

WordPressブログの始めかた  【4STEP】

ブログを始める為には、下記の4STEPを攻略する必要があるので

ひとつひとつ簡単に分かりやすく解説していきます。

  • サーバーを借りる土地を借りる
  • ドメインを決める住所を借りる
  • ブログを開設する家を建てる
  • 初期設定をする家具をそろえる

上記の流れでインターネット上に自分の家を作るイメージです。

【STEP3】までなら約10分程で作成完了できます。

【サーバー】や【ドメイン】など聞きなれない言葉がありますが簡単にいうと下記のような感じです。

  • サーバー=ブログのデータ等をインターネット上に保管する場所
  • ドメイン=サイトのURL https://xxxxxx.comの最後xxxxxxの文字

STEP1 サーバーを借りる

図にあるように、まずはブログ(家)を作る前にサーバー(土地)を決めましょう!

数あるレンタルサーバーの中でも、有名なのが①ConoHa WING(コノハウィング)②エックスサーバーの2つです。

個人的には初心者の方へのおすすめは私も利用しております

【ConoHa WING(コノハウィング)】です。

ConoHa WINGのおすすめポイント

料金が安く・維持費も安い

初期費用無料独自ドメイン2つ永年無料月額652円~

【表示速度国内No.1】圧倒的スピードでストレスフリー

国内大手のGMO運営で安心

初めての方でも簡単で分かりやすく使いやすい

【期間限定】最大55%オフのキャンペーン中

【期間限定】最大55%オフのキャンペーン中

ペポ
ペポ

通常は月1452円もかかるんですが、最低月687円始めることができます!!【年間9000円以上もお得】

では、早速【ConoHa WINGコノハウィング】でのサーバー(土地)登録方法を図解にて簡単に分かりやすく解説していきます。まずは下記リンクより公式ページへアクセスして下さい。

【ConoHa WINGコノハウィング】公式申し込みページ

1-①アカウント登録

下記の公式サイトにアクセスしましたら【今すぐアカウント登録】をクリックしてください。

  

下記のページに切り替わりましたら登録するメールアドレスとパスワードを入力して下さい。

入力のポイント

メールアドレスは2回、同じものを入力

パスワード作成は英語大文字・英語小文字・数字をそれぞれ最低1文字入れる必要あり!なおかつ9文字以上!

1ー②サーバープラン選択

下記画面に切り替わったら順番に選択していってください。

入力のポイント

料金タイプ:【WINGパックを選択】

独自ドメイン2本無料

契約期間:【12ヶ月がおススメ】

長期の方がお得!

プラン:【ベーシックで充分】

あとから変更可能!

初期ドメイン:【なんでもOK】

サーバー名:【なんでもOK】

分かりやすい名前が吉!

ペポ
ペポ

ちなみに私はWINGパック・12ヶ月プラン・ベーシックで登録しました

今ならお得に【副業ブログ】を開設できるチャンスなので、お早めに!!

【期間限定】最大55%オフで申し込む

これでSTEP1の【サーバーを借りる】完了です。

STEP2 ドメインを決める

次にSTEP2の【ドメインを決める】(住所を決める)を解説していきます。

2ー①ドメイン登録

プラン選択画面下に表示されている【WordPress簡単セットアップ】を進めていきます。

入力のポイント

WordPress簡単セットアップ:【利用する】

セットアップ方法:【新規インストールを選択】

独自ドメイン設定:【好きな文字列を入力】

URLになるので重要!

作成サイト名:【ブログ名を入力】

後で変更可能!

WordPressユーザー名:【自分の名前でもなんでも可】

忘れないようメモやスクショ推奨!

WordPressパスワード:【任意パスワード】

忘れないようメモやスクショ推奨!

【WordPress簡単セットアップ】の入力が完了したら下記の中から【テーマ】を選択します。

ここでは、とりあえず無料の【Cocoon】を選択しときます。

ただし【Cocoon】だと機能性が不十分なので【副業ブログ】としてやっていくのであれば、やはり【有料テーマ】を導入を検討すべきです!

STEP4のテーマ導入編で詳しく紹介していきますので興味がある方は参考にして下さい。

これでSTEP2ー①【ドメイン登録】は完了です。

2ー②情報入力・電話認証

次に【お客様情報の入力と電話認証】を解説していきます。

【お客様情報】を洩れなく入力し【次へ】をクリックしてください。

【SMS・電話認証】を下記画面で電話番号を入力して【SMS認証】をクリックしてください。

【SMS認証】をクリックするとスマホに数字4桁の認証コードがショートメールで届くので入力し【送信】をクリック

※万が一ショートメールが届かない場合は電話認証を試してください。

2ー③【お支払方法】の情報入力

下記画面にて支払いに使用するクレジットカード情報を漏れなく入力します。

ワンポイントアドバイス

支払い方法はクレジットカードが自動更新で払い忘れがないのでおすすめですが

クレジットカードをお持ちでない場合は【ConoHaチャージ】(前払い方式)も利用可能です。

【ConoHaチャージ】では下記の方法でチャージが可能です。

  • クレジットカード・デビットカード
  • Amazon Pay
  • 銀行決済(ペイジー)
  • コンビニ支払い
  • PayPal

入力が完了したら、画面下の【お申込み】をクリックします。

下記画面が表示されたら申し込み完了です。

申し込み完了後30分から1時間程で、自分のブログ作成サイトにログインできるようになります。

ペポ
ペポ

【副業ブログ】への大きな一歩おめでとうございます!

STEP3 WordPressブログにログインする

 次にSTEP3の【ブログを立てる】(家を建てる)について解説していきます。

まずは、ブログを守る為に大切なセキュリティ強化を実施します。

セキュリティ強化の為には【SSLを有効化】が必要で、読者を情報漏洩から守る役割をします。

【SSL設定】は下記のConoHa WINGの管理画面より設定できます。

ConoHa WINGへログインする

先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力しログインをクリックします。

 管理画面になったら①→②→③の順番にクリックして左下④のように【SSL有効化設定成功しました】が表示されたら完了です。

次にWordPressブログにログインします。

先ほどの画面の【管理画面URL】をクリックします。

下記画面が表示されたらWord Pressブログへのログイン完了です。

ペポ
ペポ

お疲れさまでした!STEP3完了です!残すはSTEP4のみですので勢いで終わらせましょう!

STEP4 初期設定を行う

最後のSTEP4の【初期設定をする】

(家具をそろえる)を解説していきます。

上の図の4番のように家の中に家具を配置していくイメージです。

ブログ初期設定は下記の5つのSTEPになります。

ペポ
ペポ

難しそうな単語が多いと思われるかもですが、副業ブログで稼ぐ為に最低限必要な設定なので頑張りましょう

デザインの作成(テーマを設定する)

様々なブログが存在する中で、物凄くオシャレなデザインのブログや高級感漂うブログなど見たことあるとおもいますがそれらは、ほとんど有料テーマを導入してあります。

ブログの見た目や機能性やブログ作成のしやすさをあげるなら避けては通れぬ道です!

先ほどのSTEP2で設定した無料のCocoonもありますがブログで副業として稼ぐなら有料のテーマ一択です!

有料テーマだとSEOに強いと言われていますし、デザインやカスタムの幅が物凄く広がり、なによりブログ作成のハードルが本当に下がりますので初心者の方は有料テーマ導入が絶対おススメです!

ペポ
ペポ

途中からテーマ変更は可能ですが正直、デザインや構成が変わり細かい手直しがいるので面倒くさいです( ;∀;)なので初めから導入しておくことが結果的に時間やお金を損しなくてすむと思います!

では、どのテーマがいいのか問題ですが、個人的には下記の4つの有料テーマがおススメです!

  1. SANGO(サンゴ)著者も使用のシンプルでお洒落なデザイン
  2. AFFINGER6(アフィンガー6)収益化に役立つ機能が多い
  3. THE・THOR(ザ・トール)高機能でカッコいいデザイン
  4. JIN(ジン):カスタマイズしやすくSEO対策にも強い

画像引用:SANGO(サンゴ)

  • 洗練された美しいデザインで自分好みのシンプルでお洒落なサイトを作りたい
  • 簡単にカスタマイズできるのでブログ初心者の方でも簡単に作成可能
  • 内部SEO対策済み
  • 使用できる見出しやボタンなどの種類が豊富でブログを装飾可能

画像引用:AFFINGER6(WordPressテーマ)

  • ターゲットに刺さる尖ったカスタマイズできるサイトが作れる。
  • アフィリエイトで稼ぐためのサイト、ブログを作れる。
  • 効果のあるお店や会社のホームページが作れる。
  • 複数のタイプの異なるサイトを効率的に作成できる。

画像引用: THE・THOR(ザ・トール)

  • 圧倒的にSEOに強く抜群に上位表示されやすい。
  • 高機能でカッコいいデザイン。
  • 着せ替えでデザイン一括変更が可能。
  • 管理画面が1か所に集めてあり分かりやすく使いやすい。

画像引用:JIN(ジン)

  • デモサイトの種類が豊富で気に入ったスタイルをそのまま使用できる。
  • 広告の管理がしやすい。
  • アフィリエイト記事が書きやすくなる専用ブロックが追加される。
  • ヘッダーやサイドバーなどのデザインが1クリックで変更可能。
ペポ
ペポ

実際に見比べてみて使いやすさだけでなく、自分の理想のブログにピッタリのデザインのテーマを選ぶ事とSEO対策が施してあることが重要です!

ASPに登録

次に【ASPに登録】ですが、副業ブロガーを目指すにあたり必ず必要ですので登録は、後回しにせず早めに完了するようにしましょう!

ちなみにASPとは、簡単にいうと私たちブロガーと広告主(メーカー等の企業)をつなぐ仲介会社です。

図に表すとこんな感じです。

ユーザー(読者)が広告を経由して商品を購入したりサービスに登録することで収益が出る仕組みになっています。様々なASPがある中で登録しといた方がよいASPを4つ紹介します。

アフィリエイトのアクセストレード

ペポ
ペポ

どれも登録簡単で各5分程で終わるのでサクサク登録完了させましょう!!

ASPによって取り扱う案件も違うので最低上の4つは登録がおススメです!!

パーマリンク設定

次に、パーマリンクの設定をします。

パーマリンクとは、ブログ記事のURLのことです。このブログのURLでいうと下記になります。

パーマリンク設定

http://financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/fukugyoublog-manual

設定することで赤ラインの文字を変更できます。

ちなみにGoogle先生に推奨されるパーマリンクであればSEO的にも効果が高いと考えられているので是非変更がおススメです。

下記がパーマリンクを決定する際に意識するべき4つのポイントになります。

  • 短くシンプルな構造にする
  • ユーザーが理解できる構造にする
  • 英単語パーマリンクがおすすめ
  • ハイフンを活用する

では、パーマリンク設定の手順にうつります。

WordPressの管理画面から【設定】→【パーマリンク】をクリックします。

次に【カスタム構造】をクリックし【/%postname%】をクリックします。

下にスクロールして【変更を保存】をクリックします。

今回は、SANGOのテーマの場合の手順になりますが、どれも似たような感じですので先ほど案内した

【パーマリンクを決定する際に意識するべき4つのポイント】だけ意識して設定してください。

プラグイン導入

次に【プラグイン導入】について解説していきます。

プラグインとは?

プラグインとは、簡単にいうとブログをパワーアップし簡単に使いやすくするツールのことです

WordPress管理画面のメニューから【プラグイン】→【新規追加】へ進みます。

【プラグインの検索】欄にキーワードを入力し検索しインストールします。

ペポ
ペポ

なにを導入すべきか分からない・・・(;´・ω・)

そんな方に最低限インストールしたいおススメプラグインがこちらです!

  • XML Sitemaps(サイトマップの作製)
  • Contact Form7(問い合わせフォーム)
  • SiteGuard WP Plugin(セキュリティ対策)
  • Ewww Image Optimizer(画像軽量化)
  • WP MULTIBYTE PATCH(文字化け対策)

他にも様々なプラグインがありますが、入れすぎるとブログ自体が重くなってしまう

原因になりうるので最初はこれぐらいで大丈夫です!

有効化

インストール後は、【有効化】を忘れず実施しましょう!!

分析ツール設定

最後に分析ツールである【グーグルアナリティクス】【サーチコンソール】を入れていきます。

副業ブログで稼ぐなら最低でも下記の2つを使用し自分のブログ分析をすることをおススメします!!

  • グーグルアナリティクス:ブログ分析ツール・期間でどれぐらい見にきているか知ることができるツール
  • サーチコンソール:読者がブログに訪れる前(どこから流入?・どんなワード?)でブログに来たか知るツール
ペポ
ペポ

今すぐ設定する必要はありませんので、あとで入れても大丈夫です!

作成の方法としては、Googleのアカウントを作成し【アナリティクス】・【サーチコンソール】にアクセスし設定しましょう。

以上で【副業ブログの始めかた】は完了です!鉄は熱いうちに打て!を実践される方は下記のリンクから始めましょう!!

まとめ 今すぐ副業ブログ作成しよう!

【副業ブログの始め方4STEP】はいかがでしたでしょうか?

毎月1000円程かかりますが、副業ブログで稼ぎたいなら(ConoHa WING)で【Wordpress】一択です!

ペポ
ペポ

確かに費用はかかるけど可能性無限大だし他のビジネスに比べたら圧倒的にリスクが低いと思います!

誰でも、初めは分からないことだれけですし、やってみないとわからない事も多々あると思いますが【はじめの一歩】を一緒に踏み出しましょう!!

]]>
https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/fukugyoublog-manual/feed0
はじめての仮想通貨 簡単マニュアルhttps://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kasoutuuka-manualhttps://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kasoutuuka-manual#respondThu, 08 Jun 2023 09:32:53 +0000https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/?p=311

はじめまして、ペポ【@kaden_pepo】です。 誰にでも簡単に分かりやすい仮想通貨ブログ運営をしています。 仮想通貨を始めたいけど始め方が分からない・・・ どこの取引所がいいか分からない・・・ 仮想通貨の購入方法が知 ... ]]>

GMOコイン【個人口座】

はじめまして、ペポ【@kaden_pepo】です。

誰にでも簡単に分かりやすい仮想通貨ブログ運営をしています。

仮想通貨を始めたいけど始め方が分からない・・・

どこの取引所がいいか分からない・・・

仮想通貨の購入方法が知りたい・・・

などなど様々な悩みを少しでも解決できるよう

画像などをもちいて、できるだけ分かりやすく解説していけたらと思います。

コインチェック

このはじめての仮想通貨 完全マニュアル】を読んで実践していただければ下記の内容が理解できると思います。

  • 仮想通貨に対しての理解が深まる
  • 仮想通貨の投資家になれる
  • 仮想通貨の【販売所】と【取引所】の違いを理解でき無駄な出費が避けられる

仮想通貨は、きちんと理解し投資すれば大きな利益を上げられる可能性を持っているとおもいます。

まだまだ仮想通貨人口が少ない、今だからこそ一歩踏み出しチャレンジしてみて下さい。

コインチェック

コインチェック

コインチェック

仮想通貨投資を始める簡単マニュアル

ペポ
ペポ

仮想通貨に興味があるけど、なにから始めたらいいか分かりません(;´・ω・)

そんな方は、この記事を読み終わる頃には、きっと自信をもって仮想通貨投資デビューがしたいと思えるはずですので是非最後までご覧ください。

下記が仮想通貨投資デビューの4ステップになります!!

コインチェック

コインチェック

ひとえに仮想通貨投資といっても、やり方は様々です。

ワンポイントアドバイス

ただし、注意して欲しいのは、仮想通貨の基礎知識が無い状態で色々な仮想通貨投資に手を出したり、マイナーな仮想通貨への投資は危険ですのでおススメしません!!

この業界は正直詐欺等も横行していますので、仮想通貨投資デビューをするにあたって

まずは、国内の仮想通貨取引所で仮想通貨取引を一度経験するのが最短で安全な近道だと思います!!

そのため初心者の方でも安心して仮想通貨投資を始められるように案内していきます。

このマニュアルで紹介する方法・サービスは全て無料で利用可能です。(もちろん投資金は自己負担です!)

また金融庁の暗号資産交換業者登録を受けている取引所のみを紹介していますので、ご安心ください。

それでは、早速はじめていきましょう!!

STEP1 口座開設(無料)

仮想通貨投資を始めるための最初の一歩は、やはり【仮想通貨取引所で口座開設】することです。

仮想通貨取引所とは、仮想通貨を購入する場所になります。

株式は、楽天証券などの証券会社で購入するように、仮想通貨は【仮想通貨取引所】で購入することができます。

まず始めに、この仮想通貨取引所で口座開設する必要があります。

もちろん、料金は無料ですし、初めての方でも簡単にスマホで申し込みが可能です。

不安な方は、下記のブログで親切丁寧に分かりやすく画像つきで解説していますので興味がある方は参考にして下さいl。

【開設無料】誰でも簡単!! コインチェックの口座開設方法 (初心者の方必見!!)

コインチェック

コインチェック


【最短10分】誰でも簡単!!GMOコインの口座開設方法(初心者の方必見!!)

GMOコイン【個人口座】

GMOコインに登録する


ちなみに日本の取引所は10社以上あるので、どこの取引所がいいのか迷われると思います。

そんな方の為に初心者におススメの暗号資産取引所を紹介します。

【初心者向け】おすすめの暗号資産取引所2選

仮想通貨を始める際に、まず迷うのが【どこの取引所がいいのか?問題です!!

実際、私も様々な取引所を使っていますが、初めの1社を決めるのには時間がかかりました。

なので、今回は初めての方におすすめの【使いやすさ】に重点を置いたおすすめの取引所を2つ紹介します!!

初心者の方にとって1番大切なのは操作方法が簡単な事だと思います。

初心者の方におすすめの暗号資産取引所2選

おすすめ

コインチェック 

おすすめ

  GMOコイン 

【コインチェック】【GMOコイン】は操作方法が非常に簡単で初心者の方でも安心して利用できる取引所です。

知名度も高く、聞いたことがある方も多いと思いますので、抵抗も少ないと思います。

ここから、それぞれの取引所の特徴を解説しますので、自分に合った取引所で口座開設してください。

コインチェック

コインチェック

コインチェック

おすすめ取引所1つ目は、アプリダウンロード数ナンバー1のコインチェックです。

おすすめのポイントは下記3つになります!!

  • 知名度も非常に高く、取扱い通貨数も国内最大級で様々な通貨を購入でる!!
  • 少額投資が可能で500円から仮想通貨を購入できる!!
  • アプリの操作方法も非常に分かりやすく簡単で初心者の方でも安心して利用可能!!
ペポ
ペポ

どこの取引所がいいか迷っている方は、とりあえずコインチェック!がおススメです!

【無料】とりあえずコインチェックで口座開設するかたはこちら

コインチェックコインチェック

コインチェック

口座開設が1人で出来るか不安な方は下記の

【開設無料】誰でも簡単!!コインチェックの口座開設方法を参考にして下さい。

【開設無料】誰でも簡単!! コインチェックの口座開設方法 (初心者の方必見!!)

コインチェック

コインチェック

GMOコイン

GMOコイン【個人口座】

おすすめ取引所2つ目は、顧客満足度ナンバー1の【GMOコイン】です。

おすすめのポイントは下記の3つになります!!

  • 初心者の方も上級者の方も使いやすい高機能取引ツール!!
  • 手数料が無料!!
  • 様々な通貨のレバレッジ取引が可能!!
ペポ
ペポ

GMOコインはアプリ操作が簡単でグラフやチャートが物凄く使いやすくて高性能でおススメです!

【無料】とりあえずGMOコインで口座開設する方はこちらから

GMOコイン【個人口座】

GMOコインに登録する

口座開設が1人できるか不安な方は下記の

【最短10分】誰でも簡単!!GMOコインの口座開設方法(初心者の方必見!!)を参考にして下さい。

【最短10分】誰でも簡単!!GMOコインの口座開設方法(初心者の方必見!!)

GMOコイン

STEP2 ビットコインを購入する

STEP1にて口座開設が完了した方は、いよいよビットコインを購入していきましょう!!

ビットコインの購入は、ビックリするほど簡単で1分程度で出来ます。

下記の2点を順番に行うだけで簡単に購入できます。

  1. 取引所へ日本円を入金する
  2. ビットコインを購入する(所要時間1分)

初めて購入する時は、戸惑うし不安ですよね?

自分も初めてビットコインを購入した時は、不安いっぱいでした・・(-ω-)/

なので、初めての方でも安心してビットコイン購入ができるよう、購入工程を画像付きで解説している記事を用意してます。

今回は、とりあえず仮想通貨を購入してみる事が目的ですので500円ほどの少額投資で十分です。

とりあえず、やってみる事で見えてくることが多々ありますので【はじめの一歩】を踏み出してみてください。

こちらも初めてで購入が不安な方は下記の

【コインチェック】500円から購入可能!ビットコインの購入手順(簡単画像つき)を参考にして下さい。

【コインチェック】500円から購入可能!ビットコインの購入手順(簡単画像つき)

【コインチェック】【GMOコイン】の両方を用意しているので、口座開設した取引所で購入チャレンジしてください。

コインチェック

コインチェック

コインチェック

【無料】とりあえあずコインチェックで口座開設する

  GMOコイン

GMOコイン

GMOコインに登録する

【無料】とりあえずGMOコインで口座開設する

ビットコインの価格は、こうしている間にも変動しています。

「あの時買っていれば・・」と後悔することなきよう【はじめの一歩】を大事にして下さい!

コインチェック

STEP3 取引所と販売所の違いを理解する

問題なくビットコインの購入はできましたでしょうか?

【仮想通貨投資】というと難しそうですが、やってみると意外と簡単だったのではないでしょうか?

これで、あなたも今日から仮想通貨投資家ですね。

では、STEP3では、【販売所】と【取引所】の違いについて解説していきたいと思います。

【販売所】【取引所】の違いについては、初心者の方は必ず理解しておくべき内容ですので熟読お願いします。

内容としては、それほど難しくないですし画像つきで分かりやすく解説していきますので、ご安心ください。

STEP2でビットコインを購入された方は、分かると思いますが仮想通貨はコインチェックなどの「取引所」で購入可能です。

ただ、その仮想通貨取引所の中には更に【販売所】【取引所】という場所が存在するので、どちらかを選択して購入することになります。

簡単に図にすると以下のようなイメージです。

ちなみにSTEP2で掲載していた記事では、手順が簡単な【販売所】での購入方法を解説してありました。

GMOコイン【個人口座】

【販売所】と【取引所】の違い

【販売場】【取引所】大きな違いは、取引する相手の違いです。

ようは、ビットコインを誰から購入するかということになります。

  • 【販売所】=仮想通貨取引所(コインチェックやGMOコイン)から購入する
  • 【取引所】=仮想通貨取引所を経由して別のユーザーから直接購入する

それぞれの違いを簡単な図にするとこんな感じです。

それぞれメリットデメリットがありますが、【販売所】の手数料は【取引所】に比べ非常に高くなっています。

仮に1ビットコイン400万円の時に【販売所】で1ビットコインを購入すると最大20万円の手数料を支払わなければいけないということも起こりうるんです。※コインチェックの最大手数料5%で算出した場合

しかしながら【販売所】のメリットとしては、【取引所】に比べ操作が非常に簡単で様々な銘柄の仮想通貨を購入可能です。

なので初心者の方が仮想通貨を購入するという経験値アップには初回だけ少額を【販売所】で購入するのはアリだと思います。

それに【取引所】では購入できないマイナーな仮想通貨を購入できるので考え方によっては、将来性がある仮想通貨購入のチャンスだと思います。

なので【販売所】と【取引所】のそれぞれのメリットを知りつつ上手に利用していくことが重要になります。

コインチェック

STEP4 仮想通貨の積み立て投資をはじめる

次に仮想通貨の売買だけではなく、脱初心者向けの【仮想通貨積み立て投資】について解説していきます。

仮想通貨の積み立て投資とは、毎月一定のタイミングで一定の金額の仮想通貨を購入し積み立てていく投資法です。

仮想通貨投資で比較的リスクを抑えて利益を得る為には、長期投資が最適です。

それを踏まえると【仮想通貨積み立て投資】は仮想通貨と長期投資に最適な投資法になります。

  • 分散することでリスクを軽減できる
  • 決まった日に引き落とされ取引所が毎月自動で購入してくれるので完全放置でOK
  • 少額から好きな金額で投資可能

実際に興味があり始めてみたい方は、

【コインチェックの暗号資産レンディングの始め方】を参考にして下さい。

積み立ての設定は、無料&5分で完了します!!

コインチェックの暗号資産レンディングの始め方

コインチェック

まとめ

お疲れさまでした。今回の内容を実際行動に移せたあなたは、きっとビットコインの購入方法も積み立て投資の知識も習得できたとおもいます。

あとは、経験あるのみです。将来仮想通貨市場が大いに盛り上がり共に笑える日がくることを祈っております。

コインチェック

コインチェック

コインチェック

]]>
https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kasoutuuka-manual/feed0
【最短10分】誰でも簡単!!GMOコインの口座開設方法(初心者の方必見!!)https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kouzakaisetu-gmohttps://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kouzakaisetu-gmo#respondMon, 29 May 2023 16:20:49 +0000https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/?p=334

本記事では、そんな方に画像付きで簡単丁寧に実際の画面をもとに案内していきます。 「仮想通貨の口座開設ってむずかしそう」と思っている方が多いですが、実はとても簡単です。 初心者におすすめの取引所GMOコインだと、完全無料& ... ]]>

GMOコイン【個人口座】

ペポ
ペポ

GMOコインの口座開設をしたいけど・・

何から始めたらいいか分からない・・( ;∀;)

本記事では、そんな方に画像付きで簡単丁寧に実際の画面をもとに案内していきます。

始めてだけど簡単に登録できますか?
はい。早い方だと最短10分で登録可能です!!
登録無料ですか?
登録は、無料ですし、キャンペーン等によっては、入金する事で特典が得られる場合があります!!
こんな人におすすめです

・仮想通貨を始めたいけど、何から始めればいいか分からない人

・口座開設方法を画面つきで簡単に知りたい人

「仮想通貨の口座開設ってむずかしそう」と思っている方が多いですが、実はとても簡単です。

初心者におすすめの取引所GMOコインだと、完全無料&最短10分で申し込み完了です!!

仮想通貨取引を行う為には、取引所の口座開設は【避けては通れぬ道】ですので、買うタイミングを逃さない為にも

これを機に一歩踏み出しましょう!!

GMOコイン【個人口座】

GMOコインに登録する

初心者の方にも分かりやすいように実際の画像をもとにつまづきやすいポイントも合わせて解説しているので一緒に進めていきましょう!!

GMOコイン

GMOコインの特徴&おすすめポイント

1.各種手数料0円

口座開設、即時入金、日本円の出金、ビットコインの送付手数料などが0円!!

2.豊富な24銘柄が100円~

国内最大級の取扱銘柄数なのでビットコイン以外の人気の暗号資産も購入できます!!

3.購入まで最短10分

24時間受付で面倒な郵便物の受け取りが不要。受付完了から最短10分で取引を開始可能です!!

ペポ
ペポ

個人的には、各種手数料が0円が非常におススメです!!

自分は、コインチェックGMOコインの順番で口座開設を行いました!!

GMOコイン

GMOコインに登録する

事前準備:確認書類を準備する

GMOコインで口座開設をするためには、本人確認書類の提出が必要です。

下記リストの中の、いずれかひとつが必要になりますので、事前に準備しておきましょう。

  • 運転免許証or運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード

では、準備ができましたら早速、口座開設に進みましょう!!

GMOコイン【個人口座】

GMOコインに登録する

口座開設の為の4ステップ

GMOコインでの口座開設は、とても簡単です。

所要時間は最短10分!!たったの4stepで完了するので一緒に頑張りましょう!

印鑑や書類の郵送もいりません。全てネットで完結です!

  • STEP1 メールアドレス・パスワードの登録
  • STEP2  個人情報の入力
  • STEP3  スマホでかんたん本人確認
  • STEP4  口座開設コードを入力して完了

GMOコイン

【STEP1】メールアドレス・パスワードの登録

まずは、以下のボタンをタップし公式サイトを開きます。

GMOコイン

GMOコインに登録する

公式サイトが開きましたら

①メールアドレスを入力して下さい。

②【私はロボットではありません】の空欄をタップしてチェックを入れて下さい。

③【無料口座開設はこちら】をタップして下さい。

④すると画面が下記画像右側の画像になり、【認証メールを送信しました】が表示されたら完了です。

入力したメールアドレスにGMOコインよりメールが届きますので

①URLをタップします。(下記右側の画像へ変わります)

②パスワードを考えて入力します。

③先ほどのパスワードと同じパスワードを入力します。

④【設定する】をタップして完了です。

ワンポイントアドバイス

パスワードは英字/数字/記号の3種類のうち2つを含む8文字以上が必要です!

不正アクセスやログインを防ぐため画面中央の【パスワード強度:】が【強】になるものが推奨です!

ページが切り換わりましたら

①【ログイン画面へ】をタップします

②再度メールアドレスとパスワードを入力します。

③【ログイン】をタップし完了です。

ログインしたら次に電話番号による2段階認証を行います。

①【ご利用の電話番号】に自分の電話番号を入力します。

②【コードを送信】をタップします。

③SMSに届いた6桁の番号を【2段階認証コード】に入力します。

④【認証する】をタップして完了です。

画面が切り替わり以下の画面が表示されましたら【STEP1】は完了です。

ペポ
ペポ

暗号資産の取引をする為には口座開設が必須ですので、あと少し一緒に頑張りましょう

GMOコイン【個人口座】

【STEP2】個人情報の入力

【STEP2】の内容のほとんどは選んでいくだけになっていますので、あっという間に終わると思います!!

①名前を入力して下さい。(フリガナは自動入力されます)

②姓名に間違いなければ【次へ】をタップします。

③【性別】をどちらか選択します。

①【生年月日】をそれぞれ、選んで進んでいきます!!

次の住所の入力画面に移ります。

①【郵便番号】を入力してください。

②【住所】が自動で表示されます。

③【番地以降】の入力をして下さい。

④【次へ】をタップで完了です。

ワンポイントアドバイス

あとから提出(撮影)する本人確認書類と住所同一表記になっているか要確認です!!

次に【国籍】・【米国納税義務者】・【外国の重要な公人】の該当状況をタップして進みます。

次に【職業】・【主な収入源】・【現在の年収】の該当状況をタップして進みます。

次に【職業】・【主な収入源】・【現在の年収】の該当状況をタップして進みます。

次に【金融資産】・【暗号資産現物の取引経験】・【証拠金取引の経験】の該当状況をタップして進みます。

次に【口座開設の動機】・【お取引の目的】の該当するもの全てにチェックを入れて進みます。

ワンポイントアドバイス

将来的にレバレッジ取引をする可能性がある方は【レバレッジ取引のため】にチェックを入れることをおススメします。

レバレッジ取引とは、簡単にいうと自分が預けた証拠金の数倍で取引できるので儲けた時は数倍の利益が得られますし損した時は数倍の損失が出るハイリスクハイリターンの取引になります。あとは、相場が下がる時にも利益を得ることができるのが特徴です。

次の選択画面ですが、前画面で【レバレッジ取引のため】を選んだ人と選ばなかった人で選択肢が分かれますので、それぞれ選んで進んでいきます。

次に画面が質問画面に切り替わりますので

①【未公開情報を知ることができる立場にありますか?】に回答しタップして進みます。

②【キャンペーンやサービスなどに関するご案内メール】を希望する方はチェックを入れて【次へ】をタップします。

次に【GMOコイン以外で口座をお持ちの方】で利用している取引所がある場合は選んでタップ(複数可)し【確認画面へ】をタップし進みます。

今まで入力した内容の確認画面になるので間違いがある場合は訂正しながら下方向へ進んで行きます。

内容に問題なければ、それぞれにチェックを入れて【ご本人確認書類の提出へ】をタップし登録完了です!

GMOコイン

【STEP3】 スマホでかんたん本人確認

次に本人確認書類の提出のやり方を案内します。

該当書類は以下になりますので事前に準備しておきましょう。

  • 運転免許証or運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード

GMOコインの本人確認方法は下記の2通りから選べます。

  1. かんたん本人確認(スマホで本人確認書類と顔写真を撮影しオンラインにて確認【最短10分】)
  2. 画像アップロード(スマホやPCから本人確認書類を2点アップロード【通常1~2営業】)

今回は【最短10分】で完了する【かんたん本人確認】を解説していきます。

①ご利用の流れを確認したら【本人確認を始める】をタップします。

②撮影書類を6つの中から選んでタップします。

③撮影手順を確認したら【次へ進む】をタップします。

操作手順に沿って確認書類提出と顔写真撮影が完了しましたら下記画面になります。

【会員ホーム画面へ】をタップし右側の画像が表示されたら申請問題なく出来ている証拠です。

GMOコイン【個人口座】

【STEP4】 口座開設コードを入力して完了

①10分程たつと、登録したメールアドレスに6ケタの口座開設コードが届くのでコピーかメモをとります。

②会員ホーム画面の下の【口座開設コード】欄に先ほどの6ケタのコードをペーストか入力し【口座開設】をタップします

③SMSにて6桁の認証コードが届くので入力し【認証する】をタップして完了です!!

GMOコイン

まとめ GMOコインの口座開設

   以上でGMOコインの口座開設は完了です。

口座開設がまだの方は是非下記のリンクから口座開設してみて下さい!!

GMOコイン

GMOコインに登録する

ペポ
ペポ

お疲れさまでした!意外と簡単に早く口座開設できたんではないでしょうかタップして進んでいくので以前より早く簡単になっていると思います

GMOコイン【個人口座】

]]>
https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kouzakaisetu-gmo/feed0
コインチェックの暗号資産レンディングの始め方https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/lendingstart-coincheckhttps://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/lendingstart-coincheck#respondSat, 13 May 2023 14:48:34 +0000https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/?p=274

本記事では、このような方のお悩みをサックと解決します。 今回は、コインチェックでの暗号資産を貸して増やす【レンディング】の仕組みやメリット・デメリットや【レンディング】を始める手順を図解付きで簡単に分かりやすく解説します ... ]]>

コインチェック

ペポ
ペポ

長期保有目的で暗号資産を購入しレンディングサービスが相性抜群と聞いたけど内容や始め方が分からない・・・(;´・ω・)

本記事では、このような方のお悩みをサックと解決します。

今回は、コインチェックでの暗号資産を貸して増やす【レンディング】の仕組みやメリット・デメリットや【レンディング】を始める手順を図解付きで簡単に分かりやすく解説します。

口座開設も完了し、仮想通貨も購入し長期保有をスタートした、そんなあなたにピッタリのサービスがコインチェックの【レンディング】になります。

暗号資産を長期保有目的で購入し、ずっとほったらかしで将来をワクワクしながら楽しみに待つのも一つの手ですが、実は、とある事をすることで、暗号資産を持ったまま、他人まかせで暗号資産を増やすことができるんです!!

それが【貸暗号資産サービス(レンディング)】です!!

【レンディング】とは、自分が保有している暗号資産を一定期間貸し出し、利用料を足して返してもらうサービスです。

もらえる利用料は、コインチェックで年利1~5%と、かなりの高利率!!

この【レンディング】を使用することで、せっかく購入した暗号資産を、ただ口座に眠らせておくより有効活用が可能なんです!!

  • 暗号資産の長期保有目的の方との相性抜群
  • コインチェックのレンディングサービスを利用し暗号資産を貸して増やせる
  • コインチェックのレンディングサービスの年利は1%~5%

コインチェック

コインチェック

コインチェック

貸暗号資産サービス(レンディング)の仕組み

貸暗号資産サービス(レンディング)は、分かりやすくいうと下記の図の様に、自分が保有している通貨をコインチェックなどの会社(取引所)に貸し出すサービスです。

一定期間が過ぎれば預けた通貨に手数料が上乗せされて戻ってきます。

暗号資産を所有したまま、レンタル料を貰えるイメージです。

コインチェック

暗号資産レンディングのメリット

取引スキルが無くても利益が得られる

値動きが激しい暗号資産取引は、タイミングによっては、大きな利益をつかめるチャンスがある反面、タイミングによっては、大きな損を出してしまうこともあります。

利益を出す為には、チャートの先読みや瞬時の判断力、暗号資産の情報の収集・分析等、多岐に渡るため時間や勉強が必要なります。

その点、レンディングなら取引所に通貨を預けるだけなので、取引スキルに関係なく暗号資産の価格が長期的に値下がりしなければ、安定した利益を得られます。

ペポ
ペポ

長期保有目的の方にはピッタリの方法だと思います。

銀行の定期預金金利より利回りがいい

みなさん、ご存じの通り日本の一般的な銀行の定期預金金利は1年もので0.01%から0.2%であることを考えるとコインチェック暗号資産レンディングの年率1~5%は遥かに高いと思います。

  • 貸出期間を14日・30日・90日・180日・365日の5通りから選べます
  • 貸出期間によって1%から5%までの年率が設定されている
  • 貸出数量は1万円相当以上から貸出可能

持ち逃げされるリスクが低い

もし個人同士で、お金や物を貸し借りした場合、相手が返してくれなかったり、逃走したりとリスクが高いです。

その点、コインチェックのレンディングはコインチェックを通して貸し借りするので法律的にも貸し手・借り手の両方が安心して利用でき個人同士の貸し借りよりも圧倒的にリスクが少なくてすみます。

コインチェック

暗号資産レンディングのデメリット

取引所の破綻リスクがある

レンディングは取引所が行うサービスなので、万が一、取引所が経営破綻した場合、預けた通貨が戻ってこない可能性があります。

銀行預金は、万が一銀行が経営破綻しても一千万円までは、返ってくる預金保証制度がありますが、暗号資産レンディングサービスには、そういった保証はありませんので、企業規模や安定性のしっかりした企業を選ぶようにしましょう。

貸出期間中の途中解約ができない

コインチェックの場合、貸出期間中の途中解約はできません

貸出期間中に値上がりしたからといって売ることもできませんし、反対に暴落時に損切りすることもできません。

逆にいえば、長期保有目的の方には、相性が良いシステムになっています。

承認まで日数がかかる場合がある

レンディングサービスを申し込んでも取引所に承認されて正式に貸出ができるようになるまで日数がかかる場合があります。

これは、取引所の借り入れ可能額に上限があるためで、空き枠ができたら順次承認となるためです。

なお、貸出申請中のキャンセルは「貸出注文一覧」からできます。

コインチェック

コインチェックで暗号資産レンディングを始める手順

①貸暗号資産アカウントの登録

まずは、コインチェックで使用する【取引アカウント】とは別の【貸暗号資産アカウント】の登録をします。(ログインやパスワードは共通です。)

そもそも取引アカウントも、まだ作成していない方は、まずは簡単に無料口座開設をおススメします!!

コインチェックのリンク

無料口座開設が不安な方は、下記のブログで本当に分かりやすく解説していますので参考にして下さい。

【開設無料】誰でも簡単!! コインチェックの口座開設方法 (初心者の方必見!!)

今すぐ口座開設される方は、こちらから

コインチェック

コインチェック

ちなみに、貸暗号資産アカウントは作成は、スマホアプリではなく、ChromeやSafariなどのブラウザで作成することをおススメします!!

ChromeかSafariでコインチェックの貸暗号資産サービスページ(https://coincheck.com/ja/lending)にアクセスして、【すでに登録済みの方】をタップします。

ログインし直す場合は、メールアドレスやパスワードを入力し【私はロボットではありません】にチェックを入れ【メールアドレスでログイン】をタップします。

2段階認証ページになったら【認証システム】のアプリを起動しCoincheckの6ケタの数字をタップしコピーします。

それを先ほどの2段階認証ページのコード入力欄に張り付けし【認証する】をタップします。

下記ページで同事項にチェック(✓)を入れ、【貸暗号資産サービスに登録する】をタップします。

②資金移動と貸出申請手順

貸暗号資産サービスの登録が完了しましたので次は、下記のページが表示されたら下にスクロールし、【⇆振替】をタップします。

振替ページで【取引】→【貸暗号資産】を選び、移動させる暗号資産の数量と種類を入力し【残高を移動する】をタップします。

下記の図の【貸暗号資産】の欄に移動した数量が表示されますので、次に画面右上のアイコンをタップし【コインを貸す】をタップします。

ちなみにコインチェックでは、日本円で1万円相当額から貸出可能です。(1BTC=400万円の場合0.025BTC)

【コインを貸す】ページで暗号資産の種類を選んでタップし、下にスクロールし【貸出期間・数量】を入力後、【BTCを貸出申請する】をタップします。

これで申請完了です。お疲れさまでした。

ペポ
ペポ

【返却時に再度貸出申請を行う】にチェックを入れれば、何回も申請する手間が省けるんで活用ください。

コインチェック

まとめ

暗号資産の売買だけではなく、こうした貸暗号資産サービスである【レンディング】を活用し利益を得る方法もあるので

自分の投資スタイルにあった方法を選ぶことが重要だと思います。

暗号資産の長期運用を考えている方は、冒頭でも話した通り【レンディング】との相性は抜群なので是非検討してみて下さい。

暗号資産やレンディングに興味があるけど口座開設はまだ、という方は是非この機会にコインチェックで挑戦してみて下さい。

コインチェック

コインチェック

コインチェック

]]>
https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/lendingstart-coincheck/feed0
コインチェックで暗号資産の積立投資を簡単に始める手順https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/tumitate-coincheckhttps://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/tumitate-coincheck#respondTue, 09 May 2023 11:55:54 +0000https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/?p=222

本記事では、このような方のお悩みをサックと解決します。 今回は、コインチェックでの暗号資産積み立て投資の手順を解説します。 皆様に質問です!! 下記のように思ったことありませんか? 一つでもあてはまる内容があれば、この記 ... ]]>

コインチェック

ペポ
ペポ

積み立て投資に興味があるけど、やり方や仕組みが分からない・・(;´・ω・)

本記事では、このような方のお悩みをサックと解決します。

コインチェック

今回は、コインチェックでの暗号資産積み立て投資の手順を解説します。

皆様に質問です!!

下記のように思ったことありませんか?

一つでもあてはまる内容があれば、この記事がきっとお役に立てると思います。

  1. 積み立て投資ってなに?
  2. 仮想通貨の購入のタイミングが分からない。
  3. 仮想通貨の上がり下がりに一喜一憂したくない。
  4. 自分の余剰資金の範囲で定期的に購入していきたい。

結論から申し上げますと上記の②・③・④にあてはまる方におすすめなのが、

コインチェックの【Coincheckつみたて】です!

【Coincheckつみたて】とは、コインチェックがあなたの代わりに毎日または毎月

決まった金額の暗号資産を自動で積み立てしてくれるサービスです。

コインチェック

コインチェック

【Coincheckつみたて】のメリットは下記の4つです。

  1. 1日あたり約300円から積み立てがはじめられる
  2. 購入のタイミングを考える必要がないため初心者でも始めやすい
  3. 毎月一定額を購入することで比較的安定した投資ができる
  4. 口座振替手数料&積立サービス手数料が無料

しかも、設定はたったの5分で完了します。

【Coincheckつみたて】を始める前にコインチェックでの口座開設がまだの方は

こちらの記事を参考にしサックと口座開設をしてみて下さい。

今すぐ口座開設をされる方は、こちらから

コインチェックコインチェック

コインチェック

では、準備が出来たところで【Coincheckつみたて】の開設方法をスクショつきで簡単に分かりやすく解説していきたいと思います。

コインチェック

Coincheckつみたての特徴

まずは、【Coincheckつみたて】の特徴を分かりやすく図にまとめましたので参考にして下さい。

【Coincheckつみたて】の最大のメリットは、銀行口座から設定した投資資金が自動で引き落とされる点です。

設定した銀行口座から完全自動で暗号資産を購入し続けることができるんです!!

コインチェック

【Coincheckつみたて】設定方法

【Coincheckつみたて】は一度設定してしまえば完全放置でOKです!!

手順は、いたって簡単で下記の流れで行います!

  1. 【Coincheckつみたて】用の積立資金引き落とし口座を登録する
  2. 【Coincheckつみたて】の積立条件を設定する

積み立て投資を始めるにはコインチェックでの口座開設が必須となります。

もしまだの方がいましたら、まずはコインチェックの口座開設から始めましょう!!

コインチェック

コインチェック

口座開設が不安な方は下記ブログで画像付きで親切丁寧に説明していますので参考にしてください。

【開設無料】誰でも簡単!! コインチェックの口座開設方法 (初心者の方必見!!)

コインチェック

引き落とし用の銀行口座の登録

コインチェックの場合は、積み立て投資に必要な資金は、登録された銀行口座から自動引き落としになるので

まずは、引き落とし用の銀行口座登録を実施していきます。

①コインチェックのアプリを開いて画面右下の【ディスカバー】をタップします。

②下記画面が表示されたら下にスクロールし【Coincheckつみたて】をタップします。

③下記の画面が開いたら【口座設定してはじめる】をタップします。

④積み立て資金が引き落としされる銀行口座を選択します。(ネット銀行利用の場合は【その他】を選択します。)

ペポ
ペポ

口座残高が無く、引き落とし出来なかった。みたいな事が起こらないよう、給料口座や貯金口座を設定するのがおススメです!!

今回は、楽天銀行を選択する場合の画像説明ですが、楽天銀行以外を使用される方は、それぞれ自分が希望する銀行を要選択です。

⑤【金融機関へ】をタップします。(楽天銀行の場合)

⑥楽天銀行のログイン画面が出るので下記のようにユーザーIDとパスワード入力を行い、ログインをタップします。

⑦下記の画面になるので、下へスクロールし暗証番号を入力して実行ボタンをタップします。

以上で、積み立て投資の引き落とし銀行口座の登録は完了です。

コインチェック

Coincheckつみたての設定

次にCoincheckつみたての設定を行っていきます。

銀行口座登録完了後、下記の画面が表示されますので【プラン・金額を設定する】をタップします

次に積み立ての条件の3つを選択していきます。

  1. 積み立てのタイミング
  2. 積み立てする仮想通貨の種類
  3. 積み立てする金額

積み立てのタイミング

始めに積み立てするタイミングを選択します。選択できるタイミングは、

【月に1度27日に口座引き落としが実施され翌月7日に買付】【積み立てる金額を分散して毎日】かのどちらかになります。下記にあるように毎日つみたてプランが人気です。

ペポ
ペポ

個人的には、分散投資である「毎日つみたてプラン」がおすすめです!

積み立てする仮想通貨

次に積み立てする仮想通貨を選択します。

18種類の仮想通貨の中から積み立てしたい通貨を選択します。

積み立てする金額

最後に積み立てする金額を決めます。

【Coincheckつみたて】では、毎月1万円から積み立て設定が可能です。

1日で考えると300円程度なので、無理せず積み立て可能になっています。

毎月積み立てする金額を入力し【積立を申請する】をタップします。

以上で【Coincheckつみたて】の設定完了になります。

ペポ
ペポ

お疲れさまでした。思ったよりも簡単に設定できたと思います。

コインチェック

まとめ

仮想通貨購入時の一番の問題

いつ買うべきか問題がこれで解決ですね。

買いたいけど、もう少し下がってから・・・と思いタイミングを逃す

気がついたら一気に価格が上がっていて後悔する・・・

そんな問題が【Coincheckつみたて】設定でなくなります。

一度設定すれば完全自動でコツコツと投資してくれるというのが最大のメリットです。

今なら新規つみたて開始キャンペーン実施中なので、まだの方は下記から急いで設定おススメします!!

コインチェック

コインチェック

コインチェック

]]>
https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/tumitate-coincheck/feed0
【コインチェック】500円から購入可能!ビットコインの購入手順(簡単画像つき)https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kounyuu-coincheckhttps://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kounyuu-coincheck#respondTue, 04 Apr 2023 13:46:55 +0000https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/?p=165

本記事では、このようなお悩みを解決します。 今回は、コインチェックでのビットコインの購入方法について解説します。 「ビットコインの購入って面倒くさそう」や「ビットコインの購入って難しそう」と思っている方が 多いと思います ... ]]>

コインチェック

ペポ
ペポ

口座開設はできたけど、ビットコインの購入方法を知りたい!

本記事では、このようなお悩みを解決します。

今回は、コインチェックでのビットコインの購入方法について解説します。

コインチェック

こんな人におすすめです

・難しそうで、はじめの一歩を踏み出せていない人

・ビットコインを購入したいが失敗しないか不安な人

・口座開設したけど、そのまま放置している人

ビットコインの購入って面倒くさそう」や「ビットコインの購入って難しそう」と思っている方が

多いと思いますが実はとっても簡単で誰でもサックと購入できます。

 現在ビットコインの価格は下がっており、私個人的には参入チャンスと捉えています。(2023年3月現在)

コインチェックなら500円から購入可能なので一緒に始めの一歩を踏み出しましょう!

コインチェック

コインチェック

実際にやってみると、想像以上に簡単ですので心配無用です!

この記事を読めば、初めてのビットコインを簡単に購入できるようになります!

初めての方でも分かりやすいように実際の画面で簡単丁寧に解説しているので、一緒に進めていきましょう!

コインチェック

コインチェック

コインチェック

コインチェックでビットコインを購入する方法

コインチェックでビットコインを購入する方法は以下になります。

日本円の入金さえ完了すれば、ビットコイン購入は1分程度で完了するぐらい簡単です。

  • 1・コインチェックに日本円を入金する
  • 2・ビットコインを購入する(所要時間:1分)

ビットコインを購入するには、まず仮想通貨取引所での口座開設が必須です。

まだコインチェックの口座をお持ちでない方は、まずは口座開設をしましょう!

口座開設が不安な方は下記の【開設無料】誰でも簡単!!コインチェックの口座開設方法(初心者の方必見!!)を参考にしていただけたらサックと開設可能です!!

【開設無料】誰でも簡単!! コインチェックの口座開設方法 (初心者の方必見!!)

今すぐ口座開設をする方は、こちら

コインチェック

コインチェック

それでは、ビットコイン購入方法を解説していきます。

コインチェック

①コインチェックに日本円を入金する

口座開設が完了したら、まず始めにコインチェックに日本円を入金します。

コインチェックのアプリを開くと下記の画面が表示されますので画面下の【ウォレット】をタップします。

次に下記画面が表示されますので【日本円】をタップします。

下記の画面が表示されますので【入金】をタップします。

振込可能な銀行が2つ用意されているので、どちらかを選択します。

個人的には楽天銀行がおすすめです!!

ペポ
ペポ

私も楽天銀行を愛用しています!!

無料でコインチェックへの振込をする方法

・上記2社の銀行口座から振込を行う

・振込手数料の「無料枠」を使用して振込を行う

・コンビニ入金やクイック入金も可能だが、手数料が発生するので要確認!!

希望の銀行を選択すると、口座情報が表示されます。(以下、楽天銀行)

銀行入金時の注意事項

・振込口座番号は、人それぞれ違うので間違わないよう要注意!!

・コインチェックアカウントの名義と振込名義を別人にしないよう要注意!!

振込手数料は、できる限り無料ですませると吉です。

コインチェック

②コインチェックでビットコインを購入する

それでは、いよいよ実際にビットコインを購入していきましょう。

画面左下の【販売所】をタップし

②次に【ビットコイン】をタップします。

ビットコインのチャートが表示されるので右下の【購入】をタップします。

下記画像の様にビットコイン購入画面が表示されましたら金額欄に購入したい金額を入力し

①【日本円でビットコインを購入】をタップします。

②確認画面が表示されるので【購入】をタップします。

ペポ
ペポ

ちなみにコインチェックは500円から購入可能です!!

コインチェックコインチェック

コインチェック

以上でビットコインの購入は完了です。

ペポ
ペポ

ビットコインの購入って物凄く簡単ですよね?

コインチェック

注文が出来なかった場合の対策方法

購入ボタンを押した後、以下のようなエラーが表示される場合があります。

ビットコイン価格は秒単位で変動しています。

そのため、購入ボタンを押すタイミングによっては、500円で購入できるビットコイン数量が変わってしまい、このような

エラーが発生します。その際は、前の画面に戻って同じ手順で購入すれば問題ありません。

コインチェック

購入したビットコインの確認方法

最後に購入したビットコインの確認方法を解説していきます。

コインチェック

取引履歴の確認方法

今回は500円のビットコインを購入したので、その取引履歴を確認していきます。

画面下の【取引履歴】をタップします。

以前行った取引内容も合わせて確認することが可能です。

ちなみに、下記画像が今回行った一連の流れの記載になります。

コインチェック

運用実績の確認方法

次に気になる購入したビットコインの状況を確認する方法を案内します。

画面下の【ウォレット】をタップし次に【ビットコイン】をタップします。

下記画像が現在のビットコインの残高(価値)になります。

500円で購入したビットコインの価値が、486円になっています。

購入後、すぐに価格が下がったかと思われるとおもいますが、

仮想通貨の購入には、手数料が必要で購入時に少額の手数料が自動で差し引かれます。

500円の一部は手数料としてコインチェックに支払われる為、購入後すぐは500円よりも少ない金額になるわけです。

コインチェック

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「難しいイメージだったけど、物凄く簡単だった!」と思います。

是非、これを機に【はじめの一歩】を踏み出してもらえたら幸いです。

コインチェック

コインチェック

コインチェック

]]>
https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kounyuu-coincheck/feed0
【開設無料】誰でも簡単!! コインチェックの口座開設方法 (初心者の方必見!!)https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kouzakaisetu-coincheckhttps://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kouzakaisetu-coincheck#respondThu, 23 Feb 2023 08:53:41 +0000https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/?p=13

本記事では、そんな方に画像つきで簡単丁寧に実際の画面をもとに案内していきます。 「仮想通貨の口座開設って難しそう」と思っている方が多いですが、実はとても簡単です。 初心者におすすめの取引所コインチェックだと、完全無料&最 ... ]]>

コインチェック

ペポ
ペポ

コインチェックの口座開設をしたいけど・・

なにから始めたらいいか分からない・・( ;∀;)

本記事では、そんな方に画像つきで簡単丁寧に実際の画面をもとに案内していきます。

初めてだけど簡単に登録できますか?
はい。早い方だと5分から10分で登録可能です!!
登録無料ですか?
登録は無料ですし、キャンペーン等によっては、入金する事で特典が得られる場合があります!!

コインチェック

こんな人におすすめです

・仮想通貨を始めたいけど、なにから始めればいいか分からない人

・口座開設方法を画像つきで簡単に知りたい人

「仮想通貨の口座開設って難しそう」と思っている方が多いですが、実はとても簡単です。

初心者におすすめの取引所コインチェックだと、完全無料&最短5分で申し込み完了です!!

仮想通貨取引を行う為には取引所の口座開設は【避けては通れぬ道】ですので、買うタイミングを逃さない為にも

これを機に一歩踏み出しましょう!!

コインチェック

コインチェック

初心者の方にも分かりやすいように実際の画像をもとにつまづきやすいポイントもあわせて解説しているので一緒に進めていきましょう!!

コインチェック

事前準備:確認書類を準備する

コインチェックで口座開設する為には、本人確認書類の提出が必要です。

以下のどれかひとつが必要になるので、事前に準備しておきましょう。

本人確認書類一覧

・運転免許証

・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)

・パスポート(顔写真のあるページと住所のページ)

・住民基本台帳カード

・個人番号(マイナンバー)カード

・在留カード

・特別永住者証明書

準備が出来たら、さっそく始めていきましょう!

コインチェック

口座開設の為の4ステップ

コインチェックでの口座開設は、とても簡単です。

所要時間は最短5分で、たったの4stepで完了するので一緒にがんばりましょう!

印鑑や、書類の郵送もいりません。すべてネットで完結!

  • STEP1 会員登録
  • STEP2 電話番号認証
  • STEP3 基本情報の入力
  • STEP4 本人確認書類の提出

コインチェック

【STEP1】コインチェックで会員登録

1-①口座開設

公式サイトにアクセスし、【口座開設(無料)はこちら】をタップします。

コインチェック

コインチェック

1-②メールアドレスとパスワード設定

メールアドレスを入力し、パスワードを設定します。※必ずメモやスクショで保存推奨

【私はロボットではありません】の左側にある【□】をタップします。

1-③画像認証

「〇〇のタイルを全て選択してください」という下記の画面が出たら、該当する画像をタップし【確認】をタップ

1-④メールアドレスの確認

【メールアドレスを確認】の画面で先ほど入力したメールアドレスへの確認メールを送信した旨が表示されますので、入力したメールアドレスへ移動してコインチェックからのメールが来るのをワクワクしながら待ちます!!

1-⑤登録メールアドレス確認

コインチェックからメールが届いたら下記のURLをタップします。

ワンポイントアドバイス

英語表記のメールが届く場合がありますが、問題ありませんので、記載のURLをタップしてください。

1-⑥URLを開くと、英語のメッセージが表示されますが【OPEN】をタップします。

英文ですが心配無用ですので勇気を出してタップします。

1-⑦コインチェックアプリのインストール

自動でアプリストアへ切り替わったら【入手】をタップしダウンロード後に【開く】をタップしアプリを起動します。

1-⑧アプリでログイン

アプリ起動後、画面下の【ログイン】をタップします。

先ほど作成した、メールアドレスとパスワードを入力し、【メールアドレスでログイン】をタップします。

1-⑨確認メールのチェック

再度、確認メールが送付されるので【メールアプリを起動】をタップ

先ほどのメールに「【Coincheck】ログインするにはこちらをクリック下さい」というメールが届くので、URLをタップ

1-⑩重要事項の確認と同意

先ほどのメールのURLをタップすると自動で下記が開くので【各種重要事項を確認する】をタップします。

各種重要事項が記載されているので各項目の左の欄の全項目にチェック(✔を入れて下へスクロールして

【各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する】をタップします。

【本人確認書類を提出する】をタップします。

コインチェック

【STEP2】SMS認証&本人確認

2-①SMS(電話番号)認証

電話番号を入力後【SMSを送信する】をタップ。確認メッセージが出たら【OK】をタップします。

SMSに届いた6ケタの認証コードを入力後、【認証する】をタップすると

認証済み画面に変わるので【本人確認書類を提出する】をタップします。

次に下記の画面が表示されますが、【アプリのQRコードを表示】はタップせずにスマホ画面から直接コインチェックのアプリを開いてください。

コインチェック

【STEP3】基本情報の入力

1-①アプリで基本情報を入力

コインチェックのアプリを開き、中央の下の【本人確認】をタップします。次に【STEP2】をタップします。

氏名や生年月日などの基本情報の入力を行っていきます。

【資金の性格】余裕資金が〇

【主な利用目的】「暗号資産投資」等でいいと思います。

【外国PEPsに該当しますか?】「該当しない」のボタンをタップし

【確認】をタップします。

確認画面が表示されるので、問題なければ【確認】をタップし【STEP3 本人確認書類】をタップします。

ペポ
ペポ

あと1STEPで完了です!がんばりましょう!

コインチェック

STEP4本人確認書類の提出

最後に、本人確認書類の提出です。

4-①必要な本人確認書類の確認

必要な本人確認書類の確認

・運転免許証

・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)

・パスポート(顔写真のあるページと住所のページ)

・住民基本台帳カード

・個人番号(マイナンバー)カード

・在留カード

・特別永住者証明書

4-②本人確認事項の入力

【提出する書類】を選んでタップします。続いて【現住所記載の本人確認書類を選択していますか?】を確認してから(はい)をタップします。

4-③本人確認書類と顔の撮影

撮影内容の確認ページを読んだら【次へ】をタップし、続いて本人確認書類と顔をスマホで撮影します。

ワンポイントアドバイス

コインチェックの公式動画で撮影方法が分かりやすく説明されているので、うまくできない方は参考にして下さい。

4-④提出完了

STEP3まで全て終わったら、【上記内容で提出】をタップします。

画面の下の方に【現在確認中です 本人確認完了までお待ちください】と表示されたら無事完了です。

ペポ
ペポ

お疲れさまでした。これで口座開設申請完了です。

早ければ半日から3日ぐらいで審査完了です。

ここまでで口座開設申請は完了ですが、セキュリティ強化の為に是非2段階認証の設定を行いましょう!

2段階認証とは?

2段階認証の設定により、不正送金や不正ログインを防ぐことが目的となります。

コインチェック

コインチェック

【推奨】2段階認証設定

2段階認証の為に事前にインストールしとくとスムーズなアプリ

・GoogleAuthenicator

iPhoneはAppStore アンドロイド携帯はPlayストア からそれぞれインストールしていきます。

検索欄に「二段階認証」と入力するとGoogleAuthenicatorというアプリが候補として出てくるのでインストールします。

コインチェックアプリ内の右下の①【アカウント】→②【設定】から2段階認証を行っていきます。

③【セットアップキーをコピー】横の緑色のアイコンをタップし④【認証アプリを起動】をタップします。

Google Authenticatorで認証コード取得

「CoincheckがAuthenticatorを開こうとしています」と出たら【開く】をタップします。

アプリが開いたら【開始】をタップし、次の画面で【セットアップキーを入力】をタップします。

【アカウント情報の入力欄】に(コインチェック)や(仮想通貨)等、件名のようなものなので自由に入力して下さい。

【キー】欄を長押しして【ペースト】をタップすると、コインチェックアプリ内でコピーしたセットアップキーがペーストされますので③【追加】をタップします。

④表示された6桁の数字(認証コード)をタップすると、下に【コピーされました】と表示されます。

数字の右側のゲージは?

今の数字の使用可能時間です。青の部分が無くなったら再度新しい数字をコピーする必要があります。

コインチェックアプリでの認証コード貼り付け

コインチェックのアプリに戻って、【③6桁の認証コードを入力】欄に6ケタの数字が自動入力されているので、

【設定を完了】をタップします。自動入力されない場合は、欄を長押ししてペースト(貼り付け)してください。

「2段階認証設定が完了しました」と画面上部に表示されれば全て完了です!!

コインチェック

コインチェック

コインチェック

]]>
https://www.financial-literacy.pepopa-kadenblog.com/kouzakaisetu-coincheck/feed0